![]() |
機器概要本装置は、試料表面を微小なプローブ(探針)で走査し、試料の3次元形状や局所的な物性(粘弾性、摩擦力、電流、表面電位、磁気勾配など)をナノスケールで観察する顕微鏡である。大型の試料や、液中・加熱冷却下での測定も可能である。主な用途金属・セラミックス・プラスチック製品などの3次元形状の観察がSEMよりも高い水平・垂直分解能で行える。ナノレベルの表面粗さ、微小な傷の検出、電子部品の電気的不具合の解析、繊維や医薬品の液中・高温・低温環境下での観察などに有効である。 |
設備名 | 走査型プローブ顕微鏡 |
メーカー名 | ブルカー・エイエックスエス株式会社 |
型式 | Dimension Icon |
導入年 | H24年度 |
仕様 |
・分解能:XY方向0.2nm、Z方向0.03nm ・最大試料サイズ:直径210mm、厚さ15mm ・測定モード:3次元形状、粘弾性、摩擦力、電流、表面電位、磁気力、圧電応答 ・測定雰囲気:大気中、液中、加熱冷却(-5℃〜250℃) |
設置場所 | 機械電子研究所 |