公益財団法人JKA(旧日本自転車振興会)補助事業
本設備は、公益財団法人JKA(旧日本自転車振興会)補助事業で導入しました。
広く県内企業に開放しておりますので、是非、ご利用ください。
ものづくり研究開発センター 電子分野設備
エミッション測定システム
 |
機器概要
本装置は、電子機器等から発生される電磁妨害波が国際規格等で定められた許容範囲内に収まっているかを評価するシステムです。他の機器に電磁妨害波による影響を与えない、安全で信頼性の高い電気製品の開発の支援ができます。
主な用途
電子機器等から空中に放射された妨害波を測定する「放射エミッション測定」、電源・通信ポートに伝わる妨害波を測定する「伝導エミッション測定」、電源線から空中に放射される妨害波を測定する「雑音電力測定」に利用できます。
|
  |
設備名 |
エミッション測定システム |
メーカー名 |
株式会社東陽テクニカ |
型式 |
EPX/RE、CE、PE |
導入年 |
R6年度 |
仕様 |
国際規格(CISPR11,CISPR14,CISPR15,CISPR32)、日本国内規制(VCCI)、電気用品安全法等に対応
@放射エミッション測定:9kHz〜18GHz
・2本のアンテナによる水平及び垂直偏波の同時測定に対応 (測定距離10m、30MHz〜1GHz)
A伝導エミッション
・試験周波数範囲:9kHz〜30MHz
・電源(単相/三相)及び通信ポート
B雑音電力測定:30〜300MHz
|
設置場所 |
ものづくり研究開発センター |