ものづくり研究開発センター・メルマガ9月号

<富山県ものづくり研究開発センター・メールマガジン>
目 次
【1】講習会、研究会、研修のご案内
【2】ものづくり研究開発センター施設の応用事例の紹介
【3】「とやまナノテク国際シンポジウム2013」開催のご案内
【4】「第1回 加工プロセス・計測分野へのナノテク応用研究会」開催のご案内
【5】「第1回 エネルギー・環境・材料分野へのナノテク応用研究会」開催のご案内
【6】「第2回 エネルギー・環境・材料分野へのナノテク応用研究会」開催のご案内
*************************************
 【1】講習会・研究会・研修のご案内
*************************************

 次の講習会、研究会、研修が募集中です。

技術講習会
 「実際の現象に近づくCAE解析技術」
開催日  平成25年10月8日(火)13:30〜16:30
場 所  富山技術交流センター(富山市高田529)
内 容
 「Marcの概要・特徴と解析事例 〜塑性加工解析を中心として〜」
ものづくりバトンゾーン研究会
 高度金属加工「第5回レーザ応用加工WG」
開催日  平成25年9月25日(木) 14:00〜16:00
場 所  富山県ものづくり研究開発センター多目的室(高岡市二上150)
内 容
 (1)レーザ安全教育講習
 (2)話題提供
    「ファイバーレーザによる溶接加工試験の紹介(3)」
 EMC・システム「設計システム WG」
「振動・音響の計測技術とコンピュータ解析技術」
開催日  平成25年10月31日(木)13:00〜17:00
場 所  富山技術交流センター(富山市高田529)
 (1)「振動・騒音実験計測・分析からコンピュータシミュレーション」
 (2)「振動・音響解析」
 (3)「機構解析」

▼詳細は、 「技術講習会」「バトンゾーン形成研究会」 を、ご覧ください。

*************************************
 【2】ものづくり研究開発センター施設の研究・指導事例の紹介
*************************************

 当センター保有の試験・研究機器を、企業の皆様により使っていただくため、設備を活用した研究・指導事例を紹介いたします。

 第4回目は、 集束イオンビーム加工機を使った「電子部品のめっき不良の原因調査事例」です。

 設備利用の事例【ものづくり研究開発センター】を、ご覧ください。

*************************************
 【3】「とやまナノテク国際シンポジウム2013」開催のご案内
*************************************

 富山県および (公財)富山県新世紀産業機構ではものづくり研究開発センターを中核とし、産学官連携による県内ものづくり企業のナノテクノロジーに関する技術の高度化・振興を推進しているところです。

 今回、ナノテクノロジー拠点推進事業の一環として、世界的な研究者を招いたシンポジウムを下記の内容で開催しますので、多数ご参加をお待ち申し上げます。

 ご多用の折とは存じますが、多数ご参加くださいますよう、ご案内申し上げます。

◇「とやまナノテク国際シンポジウム2013」
■日 時  平成25年10月29日(火)13:00〜17:00
■会 場  富山国際会議場 大手町フォーラム 3階メインホール
        〒930-0084 富山大手町1-2(TEL:076-424-5931)
■参加費  無料
■プログラム
   【特別講演T】※英日同時通訳あり
    『ナノカーボンで叶える環境に優しい未来:原理、応用とその課題』
      イヴィツア・コラリッチ氏(フラウンホーファーOPER所長)
   【特別講演U】
    『未来の車は植物で創る
     〜植物系ナノ繊維:セルロースナノファイバーの製造と利用〜』
      矢野 浩之 氏(京都大学 教授)
   【パネル討論会】
    『ナノテクの実用化展開と産業クラスターの創成』
     司会
      松田 健二 氏(富山大学 教授)
     パネリスト
      イヴィツア・コラリッチ氏(フラウンホーファーOPER所長)
      矢野浩之 氏(京都大学 教授)
      岸岡高広 氏(日産化学工業(株) 電子材料研究所 グループリーダー)
      富田那渚 氏(フラウンホ−ファーOPER 所長代理)
      椿 範立 氏(富山大学 教授)
      真田和昭 氏(富山県立大学 准教授)
■申込方法
 申込用紙に必要事項を記載の上、10月11日(金)までに 、FAX、メールにてお申し込み下さい。

▼詳細は、こちらのページを、ご覧ください。

*************************************
 【4】「第1回 加工プロセス・計測分野へのナノテク応用研究会」開催のご案内
*************************************

 下記の通り、「第1回 加工プロセス・計測分野へのナノテク応用研究会」を開催致します。

■日 時  平成25年9月30日(月)14:00〜
■会 場  富山県ものづくり研究開発センター・電波暗室棟・多目的室
        〒933-0981 富山県高岡市二上町150
            (富山県工業技術センター 敷地内)
■定 員  30名
■参加費  無料
■プログラム
     講演1 「有機無機ハイブリッド材料におけるナノ三次元構造制御の最新動向」
        中山 忠親 氏(長岡技術科学大学 准教授)
     講演2 「金属光造形加工技術の高度化と、量産実用例」
        森本 一穂 氏(株式会社OPMラボラトリー 代表取締役)
     見 学 富山県ものづくり研究開発センター設備(希望者のみ)
■申込方法
 申込用紙に必要事項を記載の上、9月24日(火)までに 、FAX、メールにてお申し込み下さい。

▼詳細は、こちらのページを、ご覧ください。

*************************************
 【5】「第1回 エネルギー・環境・材料分野へのナノテク応用研究会」開催のご案内
*************************************

 下記の通り、「第1回 エネルギー・環境・材料分野へのナノテク応用研究会」を開催致します。

◇「第1回 エネルギー・環境・材料分野へのナノテク応用研究会」
■日 時  平成25年10月10日(木)14:00〜
■会 場  富山県ものづくり研究開発センター・電波暗室棟・ 多目的室
        〒933-0981 富山県高岡市二上町150
            (富山県工業技術センター 敷地内)
■定 員  30名
■参加費  無料
■プログラム
     講演1 「ナノめっきを起点とする新しい表面処理技術の開発」
        米沢 晋 氏(福井大学 産学官連携本部 教授)
     講演2 「これから広がるナノ粒子の複合めっき 〜考え方と用途」
        松原 浩 氏(長岡技術科学大学 准教授)
     見 学 富山県ものづくり研究開発センター設備(希望者のみ)
■申込方法
 申込用紙に必要事項を記載の上、10月4日(金)までに 、FAX、メールにてお申し込み下さい。

▼詳細は、こちらのページを、ご覧ください。

*************************************
 【6】「第2回 エネルギー・環境・材料分野へのナノテク応用研究会」開催のご案内
*************************************

 下記の通り、「第2回 エネルギー・環境・材料分野へのナノテク応用研究会」を開催致します。

◇「第2回 エネルギー・環境分野へのナノテク応用研究会」
■日 時  平成25年11月13日(水)14:00〜
■会 場  富山県ものづくり研究開発センター・電波暗室棟・ 多目的室
        〒933-0981 富山県高岡市二上町150
            (富山県工業技術センター 敷地内)
■定 員  30名
■参加費  無料
■プログラム
     講演1 「バイオ医療・エネルギー分野へのナノ粒子の応用」
        前之園 信也 氏
          (北陸先端科学技術大学院大学 マテリアルサイエンス研究科 教授)
     講演2 「酸化物ナノシートのスーパーキャパシタ、燃料電池への応用」
        杉本 渉 氏(信州大学 繊維学部 准教授)
     討論会
■申込方法
 応募フォームに必要事項を記載の上、11月6日(水)までにお申し込み下さい。
▼応募フォームは、こちらのページになります。
=========================================================================

 ■□■ このメールマガジンについて ■□■
  ◎メールマガジンの登録、登録内容の変更、登録解除等につきましては、
   下記メールアドレスまでご連絡ください。
  ◎皆さんからのご意見、ご質問、ご感想などをお待ちしております!
[ 編集・発行 ]
  富山県工業技術センター企画情報課
[ E-mail ]
 owner-monomlに続いて、@itc.pref.toyama.jp を付記してください。
 〜 「@」は全角になっていますので、半角に変更してください。 〜
〜 メールアドレス収集ロボット対策としてご了承ください。 〜

 > 直前のページに戻る