産業技術研究開発センター・メルマガ1月号

<富山県産業技術研究開発センター・メールマガジン>
目 次
【1】令和6年能登半島地震による被災者への支援措置
【2】設備のご紹介
【3】全国鉱工業公設試験研究機関保有機器・研究者情報検索
   システムのご案内
【4】産学官協働ローカルイノベーション創出事業
   (ものづくり人材の育成)のご案内
***********************************
【1】令和6年能登半島地震による被災者への支援措置
***********************************

 富山県では、令和6年能登半島地震による被災者への支援措置を実施しています。
・被災者の生活確保
・長期間の避難生活を行っている方への支援
・大学入学共通テスト受験生への支援
・中小企業・働く方に対する支援
・農林漁業者に対する支援
・県税の軽減措置
・被災地への支援をご希望の方へ
・その他
▼詳しくは、こちらをご覧ください!

***********************************
【2】設備のご紹介
***********************************

 当センター保有の試験・研究機器を、企業の皆様に積極的にご利用いただくため、導入した設備の紹介を順次行います。
 今回は、機械電子研究所 (富山市)に設置した落下衝撃試験機(電源立地地域対策交付金事業により導入)を紹介します。
▼詳しくは、こちらをご覧ください!

***********************************
【3】全国鉱工業公設試験研究機関保有機器・研究者情報検索システムのご案内
***********************************

 全国の鉱工業系公設試験研究機関のWebで公開されている保有機器や研究者情報を一括検索・閲覧できるサイトがあります。

    https://www.meti.go.jp/kousetsushi/top

 検索結果表示が使いやすくなりました。試作品を作って、安全性・耐久性の試験をしたい、製品開発の相談がしたい場合などに、ぜひご活用ください。

***********************************
【4】産学官協働ローカルイノベーション創出事業
   (ものづくり人材の育成)のご案内

***********************************

1 概要
 県内のものづくり企業の技術者などを対象に、産業技術研究開発センターの最先端設備を活用した課題解決型の研修(数ヶ月)を行い、得られた知識・技術等を企業の現場で実践応用できる人材を育成します。
2 内容
・受講者: 県内に事業所を有する中小企業等の技術者(資本金10億円以下)
・研修テーマ:新・富山県ものづくり未来戦略に定める7つの成長産業分野
 @医薬・バイオ、A医薬工連携、B航空機、C次世代自動車、Dロボット、
 E環境・エネルギー、Fヘルスケア、またはSDGs、デジタルものづくり、
 高機能素材、ナノテク(CNF等)、IoT技術に該当するもの
 ※経費の1/2を参加企業に負担していただきます。

=========================================================================

 ■□■ このメールマガジンについて ■□■
  ◎メールマガジンの登録、登録内容の変更、登録解除等につきましては、
   下記メールアドレスまでご連絡ください。
  ◎皆さんからのご意見、ご質問、ご感想などをお待ちしております!

  [ 編集・発行 ]
 富山県産業技術研究開発センター企画調整課
  [ E-mail ]
 owner-monomlに続いて、@itc.pref.toyama.jp を付記してください。
 〜 「@」は全角になっていますので、半角に変更してください。 〜
 〜 メールアドレス収集ロボット対策としてご了承ください。 〜