産業技術研究開発センター・メルマガ3月号

<富山県産業技術研究開発センター・メールマガジン>
目 次
【1】バックナンバーのご紹介
【2】設備のご紹介
【3】全国鉱工業公設試験研究機関保有機器・研究者情報検索
   システムのご案内
【4】新川地区無料相談会のご案内
*************************************
【1】バックナンバーのご紹介
*************************************

(a)メルマガのご紹介
▼詳しくは、こちらをご覧ください!
(b)技術情報誌(Technical Information) のご紹介
▼詳しくは、こちらをご覧ください!
(c)当センターの刊行物のご紹介
▼詳しくは、こちらをご覧ください!

***********************************
【2】設備のご紹介
***********************************

 当センター保有の試験・研究機器を、企業の皆様に積極的にご利用いただくため、導入した設備の紹介を順次行います。
 今回は、機械電子研究所 (富山市)に設置した電気化学測定装置(電源立地地域対策交付金事業により導入)の応用事例を紹介します。
▼詳しくは、こちらをご覧ください!

***********************************
【3】全国鉱工業公設試験研究機関保有機器・研究者情報検索システムのご案内
***********************************

 全国の鉱工業系公設試験研究機関のWebで公開されている保有機器や研究者情報を一括検索・閲覧できるサイトがあります。

    https://www.meti.go.jp/kousetsushi/top

 検索結果表示が使いやすくなりました。試作品を作って、安全性・耐久性の試験をしたい、製品開発の相談がしたい場合などに、ぜひご活用ください。

***********************************
【4】新川地区無料相談会のご案内 ***********************************

 当センターでは、県内企業の新技術・新商品開発や生産工程の改善など、技術上の様々な課題を解決するために、技術相談・技術指導を行っています。県東部の企業の皆様に、より便利にセンターを利用していただくため、新川地区において、ものづくりに関する相談窓口を開設しています(毎月第三金曜日9:00〜12:00)。
 相談は無料です。事前申込が必要となっておりますので、2日前までに企画調整課までお申し込み下さい。

=========================================================================

 ■□■ このメールマガジンについて ■□■
  ◎メールマガジンの登録、登録内容の変更、登録解除等につきましては、
   下記メールアドレスまでご連絡ください。
  ◎皆さんからのご意見、ご質問、ご感想などをお待ちしております!

  [ 編集・発行 ]
 富山県産業技術研究開発センター企画調整課
  [ E-mail ]
 owner-monomlに続いて、@itc.pref.toyama.jp を付記してください。
 〜 「@」は全角になっていますので、半角に変更してください。 〜
 〜 メールアドレス収集ロボット対策としてご了承ください。 〜