ホーム > 技術支援プログラム > 依頼試験 > 技術相談の手順

依頼試験相談の手順


 企業の皆様からの依頼により、提出された材料・製品などの品質・性能試験あるいは成分分析などを行い、これらの試験・分析データの提示や試験成績書通知書の発行を行っています。

 <試験成績通知書の取扱い>
 

まずは,お電話でご相談下さい。 

ものづくり研究開発センター  0766-21-2121
生活工学研究所  0763-22-2141
機械電子研究所  076-433-5466

 電子メール(E-mail:kikaku2@itc.pref.toyama.jp )による相談も受け付けますが、回答が遅れる可能性もありますので、電話での相談をお奨めします。 
 事前の連絡なく直接来所されても構いませんが、担当研究員が不在で詳しい相談ができない場合もありますので、できるだけ来所前に電話で相談されることをお奨めします。
希望する試験の種類や内容をお聞きし、適切な部署・職員に電話をお繋ぎします。    電話された研究所以外で試験をする必要がある場合に、その研究所へ電話をかけ直していただく事になりますが、ご了承下さい。

 また、当所でできない試験の場合、民間を含む外部の試験機関を紹介することもありますので、ご了承願います。

担当の職員がご相談の詳しい内容をお伺いいたします。    最終的には試験の対象となる試料を実際に見た上で、「どの試験項目が適切か」、「当所で試験が可能か否か」等を検討させていただきますので、担当者と日程を調整の上,試料を持参しご来所下さい。
試験片の加工が必要な場合、別途料金をいただく場合があります。
 知的財産権の侵害、公序良俗に反すること、その他センター長が適当でないと判断するものについてはお断りすることがあります。
 「依頼者の試験に関連した作業中の災害補償については、申請者が属する関係団体または、依頼者が対応し、県はその災害について補償することはできません。」
試験をすることが決まりましたら、試験等依頼書を提出していただきます。法人の場合、代表者名の記入をお願いします。(押印不要)
当センターの窓口で電子入力いただくことも可能です。
試験等依頼書 (pdf, 16KB)  
試験等依頼書 (MS word 97, 25KB)
試験に必要な日数は,試験項目によって異なります。  実施日が決まっている試験もあります。試験依頼時に担当職員にお問い合わせ下さい。
試験終了後,必要な場合は試験成績通知書を発行いたします。  試験成績通知書を1通(正本)発行します。ただし、副本の発行には1通450円の手数料が別途必要です。
試験が完了しましたら,電話でご連絡いたします。  試験成績通知書の郵送を希望された場合は、試験成績通知書が発行され次第郵送します。この場合は電話での連絡はいたしません。
試験データや成績書等をお受け取りにご来所下さい。  必要があれば担当職員が、試験結果について説明いたします。
依頼試験手数料は、当所窓口で現金で支払っていただくか、納入通知書(後日郵送)により銀行窓口で支払いをお願いいたします。  
10  試験結果についてご不明な点あるいはご相談は,担当の職員におたずね下さい。    


  ホーム > 技術支援プログラム > 依頼試験 > 技術相談の手順