産業技術研究開発センター・メルマガ4月号

<富山県産業技術研究開発センター・メールマガジン>
目 次
【1】研修のご案内
【2】研究会のご案内
【3】市民フォーラムのご案内 (主催: 一般社団法人軽金属学会)
【4】平成30年度JKA補助事業による導入設備の紹介
【5】平成31年度産学官連携推進事業のご案内
*************************************
 【1】研修のご案内
*************************************

 企業の皆様に設備についてより深く知ってもらうために、先端設備を用いて下記のコースで実習を中心とした研修を実施いたします。

◆ものづくり研究開発センター (高岡市)
(1) 高混練2軸押出機によるCNF/樹脂複合材料の作製と分散性評価研修
 CNFを複合化したプラスチックの作製とその評価手法に関する座学と実習
(2) 3Dデジタルものづくり研修
 樹脂・金属3Dプリンターにより造形する場合の設計の注意点等に関する座学、及び3DCADを用いた製品設計。そして、造形品形状の、大型X線CT・3Dスキャナー・三次元測定機等による測定実習
(3) 環境負荷試験に関する研修
 電波暗室・電磁環境負荷試験室及び自然環境負荷システムを利用した製品の環境負荷に関連する設備機器の実習
(4) アルミ加工技術及び製品評価技術研修
 アルミ加工技術及びその加工製品の性能評価技術に関する設備機器の座学と実習
(5) 金属切削加工面の寸法計測技術研修
 金属部品の穴加工条件の違いによる表面形状、粗さ、バリの有無等、一連の評価に関する座学と実習

◆生活工学研究所 (南砺市)
(6) 人間行動計測研修
 ヘルスケア関連製品や繊維製品開発等に不可欠な人が製品を使う場合の挙動や動作等の計測や解析に関する座学と実習
(7) 繊維製品の快適性評価技術研修
 繊維製品の加工機器、並びに快適性評価機器の座学と実習

◆機械電子研究所 (富山市)
(8) 環境試験のIoT化研修
 機器開発の試作、試験工程に環境試験(冷熱環境試験、温湿度環境試験など)を組込むためのモニタリング技術に関する座学と実習

 詳細が決まり次第、メールマガジン、産技研HPで案内いたします。

*************************************
 【2】研究会のご案内
*************************************

◆イノベーション共創プラットフォーム形成研究会
 異分野融合による新コア技術の創出を目的とした研究会を設置し、研究課題に関連する最前線の情報を学ぶ技術セミナーを開催いたします。

(1) EMC研究会
 IoT・ロボット関連機器等をはじめとする各種電子機器のEMC対策技術の探求と評価方法の確立を図ることにより、安全で信頼性の高い製品開発の支援を目指す。
(2) ナノ材料応用研究会
 ナノ粒子やナノファイバーを応用した各種製品開発について検討を行い、それをもとにした産学官連携のプロジェクト推進を目指す。
(3) 運動生理機能計測技術研究会
 高齢社会が進展するなか、健康寿命の延伸と生活支援技術の開発が求められている。ひとの健康・医療・環境などに関する「ライフエンジニアリング」分野において、様々な社会的課題の解決につながる研究開発の検討を行う。
(4) 繊維高機能化技術研究会
 編立て、染色・機能加工、縫製といった一連の繊維企業と感性工学や医薬等の異分野を融合させることにより、高機能・高付加価値な繊維・テキスタイル材料を開発し、その製品化を検討する。
(5) デジタルデータ活用研究会
 機械・装置・電子機器、それらを構成する部品、およびそれらを製造するための金型をはじめとする各種製品における設計・製造・測定・評価システムに関連するデジタルデータ活用技術の会員企業への情報提供を行う。

◆地域活性化雇用創造プロジェクト研究会
 デジタルものづくり分野、高機能素材分野、先端材料加工分野の研究会を設置し、産業振興、雇用創造を促進します。
(1) とやまデジタルものづくり研究会(造形技術WG、プロセス応用WG)
(2) とやま高機能素材研究会 (マルチマテリアルWG、最先端樹脂加工技術WG)
(3) とやま先端材料加工技術研究会 (難削材加工WG)

▼詳しくは、こちらをご覧ください!

*************************************
 【3】市民フォーラムのご案内(主催: 一般社団法人 軽金属学会)
*************************************

 一般社団法人 軽金属学会では第136回春季大会 市民フォーラムとして講師に米原 寛氏をお招きし「越中人のこころと薬」の題名でお話していただく機会を設けました。
 講師は越中史壇会会長や射水の築山曳山行事調査指導委員会委員長などの重職に就かれまた元富山県立山博物館館長でもあり富山県功労表彰や北日本新聞社文化功労賞受賞の経歴もございます。
 参加無料で金曜日夕方の1時間を予定しておりますので 奮ってご参加下さい。

・日時:5月10日(金)午後4時 〜 5時
・場所:富山国際会議場 メインホール
    (〒930-0084 富山市大手町1番2号)
・主催:一般社団法人軽金属学会
・協力:富山大学、一般社団法人 富山県アルミ産業協会
・後援:公益財団法人 軽金属奨学会、富山県、公益財団法人 富山コンベンションビューロー、公益財団法人 とやまひとづくり財団

・申込み・問合せ先:
 軽金属学会 第136回春季大会実行委員会事務局(担当:李・土屋・池野)
 【電話】 076-445-6833・6841
 【メール】ikeno@ems.u-toyama.ac.jp(池野)

▼詳しくは、こちらをご覧ください!


*************************************
 【4】平成30年度JKA補助事業による導入設備の紹介
*************************************

 当センター保有の試験・研究機器を、企業の皆様により使っていただくため、設備を紹介いたします。
 今回は、平成30年度機械工業振興補助事業(JKA)により導入して、機械電子研究所に設置した「マイクロX線光電子分光分析装置」です。

▼詳細は設備利用の事例【ものづくり研究開発センター】 をご覧ください。

*************************************
 【5】平成31年度産学官連携推進事業のご案内
*************************************

 産学官のグループによる研究開発を支援します。先端技術の実用化・商品化に向けた困難な課題を解決するための研究開発を対象とした【新ものづくり戦略推進枠】、新商品・新事業に関する研究開発を対象とした【新商品・新事業創出枠】を募集しています。

【新ものづくり戦略推進枠】
委託金額 1課題500万円以内
採択件数 3件程度
募集期間 4月1日(月)〜4月26日(金)

▼詳しくは、こちらをご覧ください!

【新商品・新事業創出枠】
委託金額 1課題200万円以内
採択件数 5件程度
募集期間 4月1日(月)〜4月26日(金)

▼詳しくは、こちらをご覧ください!


=========================================================================

 ■□■ このメールマガジンについて ■□■
  ◎メールマガジンの登録、登録内容の変更、登録解除等につきましては、
   下記メールアドレスまでご連絡ください。
  ◎皆さんからのご意見、ご質問、ご感想などをお待ちしております!

  [ 編集・発行 ]
 富山県産業技術研究開発センター企画調整課
  [ E-mail ]
 owner-monomlに続いて、@itc.pref.toyama.jp を付記してください。
 〜 「@」は全角になっていますので、半角に変更してください。 〜
 〜 メールアドレス収集ロボット対策としてご了承ください。 〜