大正2年 富山県工業試験場創立 大正6年 富山県染織講習所創立 昭和4年 富山県染織試験場設立染織講習所を併設 昭和24年 工業試験場井波分室開設 昭和25年 工業試験場魚津分室開設 昭和35年 染織試験場を繊維工業試験場に改称 昭和45年 工業試験場富山分室開設 昭和55年 製紙指導所の洋紙部門を工業試験場に併合 昭和60年 工業試験場井波分室廃止 昭和61年 工業試験場魚津分室廃止 昭和61年 工業試験場と繊維工業試験場を統合し富山県工業技術センター設置 組織を企画管理部、中央研究所、繊維研究所、富山研究所とする 企画管理部、中央研究所を移転新築 平成 元年 富山研究所を移転新築し機械電子研究所に改称 平成 9年 繊維研究所を移転新築し生活工学研究所に改称 平成11年 中央研究所工芸技術課を総合デザインセンターに移管 平成23年 ものづくり研究開発センター設置 プロジェクト推進担当を廃止し産学官連携推進担当を置く 平成30年 富山県産業技術研究開発センターに改組 ものづくり研究開発センターに中央研究所を統合 令和 元年 ものづくり研究開発センターにオープンイノベーション・ハブ、環境負荷試験棟、 生活工学研究所にヘルスケア製品開発棟を新設、 機械電子研究所に先端デバイスマルチ信頼性試験室を設置 |