富山県産業技術 研究開発センター 所長 高林 外広 顧問 鳥山 素弘 次長 関口 徳朗 |
企画管理部 部長 小幡 勤 |
総務課 予算、会計、人事、庁舎管理 |
清田 義之 瀧口 敦子 唐山 綾子 吉江 淳実 高森 志郎 |
企画調整課 研究、補助、指導事業の企画、調整、技術情報の提供 |
住岡 淳司 金森 直希 寺田 堂彦 岩坪 聡 |
||
ものづくり 研究開発センター センター長 水野 渡 |
ものづくり基盤技術課 CNF、有機材料、高分子材料、成形技術 |
本保 栄治 高松 周一 川野 優希 山崎 茂一 岡野 優 出村 奈々海 |
|
デジタルものづくり課 3D造形・形状測定、精密測定・加工 |
上野 実 氷見 清和 石黒 智明 柿内 茂樹 山本 貴文 吉田 勉 |
||
機能素材加工課 マルチマテリアル化、接合、塑性加工、樹脂マイクロ流体チップ、金属組織評価 |
大永 崇 山岸 英樹 川堰 宣隆 村上 聡 酒井 康祐 |
||
製品・機能評価課 薄膜材料、ナノ材料、製品・機能評価、機械的性質評価、電波応用計測 |
寺澤 孝志 羽柴 利直 奈須野 雅明 宮田 直幸 升方 康智 室 慧悟 |
||
生活工学研究所 所長 塚本 吉俊 |
生活科学課 ヘルスケア・福祉機器、人間工学、運動力学、衣料・インテリア、 |
中橋 美幸 溝口 正人 佐々木 克浩 浦上 晃 |
|
生活資材開発課 繊維素材・繊維製品、機能性繊維素材、高分子材料、システム化・生産管理 |
早苗 徳光 牧村 めぐみ 高田 耕児 丹保 浩行 吉田 巧 藤牧 寛城 |
||
機械電子研究所 所長 林 千歳 |
機械情報システム課 デジタルエンジニアリング、コンピュータ支援設計、システム化技術、機械情報技術の応用 |
鍋澤 浩文 釣谷 浩之 清水 孝晃 中村 陽文 吉江 真太郎 能登 有里彩 |
|
電子デバイス技術課 機能性電子材料、電子デバイス、表面分析技術、信頼性評価技術 |
角田 龍則 横山 義之 坂井 雄一 國方 伸亮 |
||
知的所有権センター 産学官連携に係る産業財産権の情報提供、特許出願および流通支援等 |
田畑 勲 |