ホーム > 技術支援プログラム > 技術相談 >  技術相談の事例(機械電子研究所)

技術相談の事例
【機械電子研究所】


依頼試験/設備利用の事例をご紹介いたします。(秘密保持のため、掲載内容は脚色しています)

中央研究所の事例へ

生活工学研究所の事例へ
 

部署 相談内容 相談の結果 その後の対応
機械 タッチパネルの電極厚の比較をしたい。 サンプルを切断、埋込、機械研磨した後、イオンミリングによりきれいな断面に加工し、SEMを用いて電極厚を測定しました。 依頼試験
機械 輸送時に製品のネジがゆるまないか調べたい。 輸送試験のJIS等を調べ条件ならびに試験機と試験治具を説明し、試験を行った。 依頼試験
機械 金属部品や樹脂部品の表面の微細形状を観察/測定したい。 共焦点顕微鏡装置を使うことで、通常の光学顕微鏡では見えなかった部品表面の凹凸形状を観察・画像化することができました。 依頼試験
機械 高温高湿の環境下で、プリント基板に圧力のストレスをかけ、長期の変化をあまり時間を掛けずに確認したい。 不飽和型の加速寿命試験機を用い、圧力変動のストレス(1気圧⇔3気圧)を連続して与えることにより、短時間で製品の信頼性と特性劣化を確認した。 依頼試験
機械 電子基板に実装した部品が、すぐに外れてしまうのですが。 まず、温度履歴などの実装条件、使用条件についてお話を伺います(無料)。必要に応じて、はんだ接合部の電子顕微鏡写真やX線CT画像を撮影して、原因を明確にします(有料)。その上で、実装方法、基板設計などについて検討(無料)し、新しい技術開発が必要な場合には、共同研究(有料)を行います。 技術相談
依頼試験
再技術相談
共同研究
電子 道路上の看板から雪の塊が落下して危険なので、安全な施工をしたい。 光触媒を使った滑雪板を提案し、共同開発を行いました。 共同研究
電子 銅合金の電気抵抗を測定したい。 精密級ダブルブリッジにより棒状導体の直流抵抗を測定し、試料の寸法から銅合金の導電率を計算しました。 依頼試験
電子 薬品の中に微小な金属片が混入していたので、原因を調べたい。 エックス線マイクロアナライザーによる元素分析を行うことで、異物は製造工程で用いる金属製の網の破片であると判明しました。 依頼試験
電子 電子部品の電極ではんだの濡れ広がり方が異なるものがあるのですが。 X線光電子分光分析により、濡れ広がりにくいものは電極の酸化が進んでいることが明らかとなりました。 依頼試験
電子 塩水噴霧試験の結果と実環境の相関を知りたい。 塩水噴霧試験では、腐食機構が実環境とは異なることが多く、結果の相関を適正に評価するがむずかしいことを説明しました。 情報提供
電子 多層メッキ被膜の層構造や膜厚を調べたい。 グロー放電発光分析装置により、被膜の深さ方向の元素分布を測定することで、メッキ被膜の層構造を明らかにしました。 依頼試験
※機械:機械システム課、電子:電子技術課

 ホーム > 技術支援プログラム > 技術相談 >  技術相談の事例(機械電子研究所)