TITC
ホーム
>
研究開発
> 課題一覧(機械・ロボット)
研究開発課題一覧
研究タイトル
主任研究者
CAE活用によるはんだ接合部の熱疲労寿命の簡易評価技術に関する研究
佐山利彦
ECRスパッタリング法による高性能透明導電膜の作製
本保栄治
MEMS技術を応用した磁気風式ガスレートジャイロセンサの研究開発
小幡 勤
MEMS技術を用いたマイクロハンドリングシステムの開発研究
浦上 晃
X線CT画像における微細金属組織の自動抽出方法の開発
釣谷浩之
X線マイクロトモグラフィーによるマイクロ接合部の熱疲労損傷評価技術の開発
佐山利彦
μTASチップの開発
森本英樹
μTASチップの開発
森本英樹
アルミ・マグネシウムダイカスト用金型の高性能化に関する研究
本保栄治
アルミダイカスト用易崩壊性中子の開発
林 千歳
アルミダイカスト用崩壊性中子の開発
林 千歳
アルミニウムHS(ハイブリッドスクイズ)鋳造法用崩壊性中子の開発
林 千歳
アルミニウムダイカスト用崩壊性中子の開発
林 千歳
アルミニウム重力金型鋳造用崩壊性中子の開発
林 千歳
アルミニウム製可変構造部材の開発
森本英樹
エンジン部品用セラミックス膜の摩耗性能に及ぼす膜特性解明に関する研究
岩坪 聡
ゴルフクラブのインパクト性能向上に関する研究
羽柴利直
サーボプレス加工による軽金属材料の精密プレス成型技術の開発
冨田正吾
シリコンモールドによるダイヤモンドアレイ工具の創成とマイクロ加工への応用
小幡 勤
ダイカスト金型材料の接合技術の開発
林 千歳
タングステン・モリブデン加工に及ぼす製造条件の影響評価に関する研究
佐山利彦
タングステン加工材の残留応力に関する研究
坂井雄一
トレーニング用ゴルフクラブの開発
溝口正人
ナノインデンテーション法による多層膜の評価方法
岩坪 聡
ナノコンポジット複合機能膜の形成機構解明とそれを応用した金属加工の新しい展開
本保栄治
ナノファクトリーのための自立型ナノ加工・計測システムの開発
小幡 勤
ナノポーラス構造薄膜の作製とセンサーへの応用研究
岩坪 聡
はんだの鉛フリー化に伴う金属基板の信頼性向上の研究
佐山利彦
はんだブリッジ抑制のための設計因子の評価に関する研究
佐山利彦
はんだ接合部の熱疲労き裂進展評価におけるCAE技術の確立に関する研究
佐山利彦
はんだ接合部の熱疲労寿命に及ぼす製造ばらつきの影響に関する研究
佐山利彦
はんだ接合部の熱疲労損傷に及ぼす設計因子の要素技術化に関する研究
佐山利彦
プラズマアーク溶融法と組織制御熱処理法の複合プロセスによる炭化物分散型ステライト肉盛部材の開発
山岸英樹
フローはんだ付けにおける接合不良を抑制するための設計、生産因子の評価に関する研究
佐山利彦
ホットプレスによる貴金属の接合に関する研究
坂井雄一
ホットプレスによる貴金属積層材料の作製に関する研究
坂井雄一
マイクロリアクタによる反応制御方法に関する研究
森本英樹
マイクロ加工用金型材料と精密塑性加工技術の開発
森本英樹
マイクロ接合部の欠陥評価技術の研究
佐山利彦
マイクロ接合部の高強度化技術の研究
佐山利彦
マイクロ流体素子(溝)製造技術の開発 −卓上型マイクロ塑性加工機の開発−
森本英樹
マイクロ流体素子溝加工技術の開発
森本英樹
マグネシウム合金の高強度表面改質技術の開発
山岸英樹
マグネシウム合金の疲労強度改善に向けてのメッキ技術の開発
山岸英樹
マグネシウム合金への溶射皮膜の形成と摩擦撹拌による合金化・複合化に関する研究
山岸英樹
マグネシウム合金表面改質層に対するメッキ技術の開発
山岸英樹
マグネシウム切削屑のリサイクルシステムの構築
山ア太郎
鉛フリーはんだ実装基板の影響度解析の研究
佐山利彦
横波超音波を用いた金属疲労非破壊評価技術の開発
山岸英樹
音響・振動特性に優れた高機能快適生活用品の開発支援研究
羽柴利直
音響振動特性に優れた打球用具の開発支援研究
羽柴利直
活性化反応性蒸着法による絶縁体薄膜の高品位化
本保栄治
機械部品の洗浄に関する研究
清水孝晃
機能性表面による摩擦力の低下現象を利用した切削工具の開発
川堰宣隆
貴金属めっき皮膜の形成に関する研究
坂井雄一
金属切断機の騒音低減のための防音機構の開発
羽柴利直
個人適合型スポーツ用具の開発研究
溝口正人
高温度係数抵抗体材料に関する研究
岩坪 聡
高感度スポーツ用具の開発
溝口正人
高速位相シフト法による微細形状検査装置の開発
杉森 博
高帯域透明電極薄膜の開発
岩坪 聡
高摩擦係数材料の研究
森本英樹
三次元計測機における測定信頼性向上に関する研究
吉田 勉
三次元測定機性能診断に関する研究
吉田 勉
産業用耐圧ホース高性能継手のCAE設計手法の開発
佐山利彦
射出成型用崩壊性中子の開発
林 千歳
射出成形用中子の開発
林 千歳
小径穴加工システムの開発
杉森 博
小径穴仕上げ加工
杉森 博
衝撃解析技術の応用研究−梱包物の落下衝撃解析−
清水孝晃
真空プロセスにおけるプラズマエンハンスト要素技術の開発
本保栄治
身体負荷を考慮したスポーツ用具の設計と開発
溝口正人
生体材料の高度加工技術の研究
土肥義治
精密金型再生のためのYAGレーザによる肉盛改質技術の開発
山岸英樹
精密鋳造プロセス高度化のための新たな凝固組織制御技術の開発
柿内茂樹
製品の複雑形状化・高精度化・微細化及びハイサイクル生産に対応する金型及び成形技術の開発
冨田正吾
雪下ろしロボットの開発
上野 実
雪上作業ロボットの開発
上野 実
耐熱性マグネシウム合金の成形技術の開発
土肥義治
大型アルミニウム合金のレーザ溶接施工技術の開発および遊歩道橋の製作
冨田正吾
窒化チタン複合改質膜による無潤滑加工工具・金型の性能向上に関する研究
岩坪 聡
超音波を用いた微細穴の仕上げ
杉森 博
超小型4サイクルエンジンの開発
清水孝晃
超精密薄膜抵抗器の開発
岩坪 聡
低圧鋳造用崩壊性中子の開発
林 千歳
低温度結晶化スパッタ技術による高性能感温磁性材料の開発
岩坪 聡
鉄系傾斜機能材料の製造技術の開発
土肥義治
電子ビームによる微細溶融加工に関する研究
柿内茂樹
難削材加工用エンドミルの開発
川堰宣隆
肉盛ステライトの硬さに影響を与える溶接条件の研究
山岸英樹
薄膜超低温度特性抵抗器の開発
岩坪 聡
微細加工の応用研究
杉森 博
微細周期構造を有する切削工具の開発研究
川堰宣隆
微小領域の仕上げシステムの開発
杉森 博
不整地作業ロボット機構の開発
上野 実
複合表面改質による耐摩耗窒化チタン膜の創製
岩坪 聡
複数測定戦略による三次元測定機の測定信頼性向上に関する研究
吉田 勉
放射光X線CTを用いたマイクロ接合部における熱疲労寿命の評価技術の開発
佐山利彦
野球バット用形状測定装置の高機能化
溝口正人
ホーム
>
研究開発
> 課題一覧(機械・ロボット)
TITC